2012年02月21日

具体的な言い方が…

少し出来るようになってきたみたい。
三学期の最初の通級日の朝の会で、長野のおばあちゃん家に行って温泉へ入った時の感想を、「あったかくてよかった」みたいな感じで、楽しかった、や、よかった、だけではなく、それを分かりやすくする言葉を一つ付け加えて話すことが出来たことを、すごく褒めて下さいました。
日常のちょっとした会話でも、話を膨らませてあげられるように、問いかけ形式にしたり、感想を言わせたりするのがいいみたい。
忙しいときは、「○○してね」みたいに一方通行になりがちなのよね;
posted by しろたん at 07:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 広汎性発達障害 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月10日

支援級のこと。

三年生になってから、勉強がうんと難しくなり、
漢字が覚えられなかったり、文章題が解けなかったり…と、苦戦する場面が多々見られ…
このまま情緒学級の週一回の通級で様子を見るべきか、支援級のある学校に転校するべきか悩んでいました。

在籍校の担任の先生からも、移るなら早い時期がいいと思います、とアドバイスを頂き、その方向で一旦は考えたんですが…

○学芸会での活躍!?ぶり
(立ち位置など一回で覚えて、一回も間違えず、セリフも自分のところだけを言えていたそうです(^^)手が掛からなかったって。。)

○授業中の出歩きがない
(コンサータの服用を忘れた日は落ち着きがなくなるみたいだけど)

○口頭で受けたことを忘れずに私に伝えてくれる

…姿を見せてくれているし、何よりも本人が在籍校が大好きで移りたくない!と言っているので、四年生まで様子を見ることにしました。
困ってから・状況がわるくなってから移るのは良くないみたいですが、まだまだ普通学級で頑張れると思うので、苦手なことを補いつつ、様子を見ていきたいと思います♪

…って、そんな補ってくれるところに、私自身が今連れて行ってあげることが出来ないので、ちとかわいそうなことをしています(T_T)

でもね、今週は、在籍校の主事さんが通級の送り迎えをしてくれたんだって…。
感謝感激なのです。

posted by しろたん at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 広汎性発達障害 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月24日

コンサータ増量2回目

先週水曜から、コンサータの量を27mg→36mgに増量しました。
変化は…今のところあまりないようです。
…が、落ち着きがなくなった気もします。
1ヶ月試しに続けてみて、もしあまり変化がないようだったら、27mgに戻す予定です。

心配していた食欲の方は、食欲の秋だからか!?戻ってきました!!
薬に慣れてきたのかしらね^^

今日は、戻ってきたテスト答案を見てかなり怒ってしまいました…(_ _ )/
最近のノートや学校で解くプリントなどが、みんな殴り書きになっていて;;
毎日コツコツ少しずつ練習して、せっかく出来る問題もあるのに、もったいないと思っちゃう_| ̄|○
慌てたり早く終わらせようとして焦ってしまう事が多いみたいだから、
○落ち着いて取り組む
○時を書くときは止めるところに注意する
この2つを目標にしています。
授業のときは、そわそわしてしまうのかしらね。。

片付けもいい加減になっちゃっていたので、さっきまで一緒に片付けをしました。
○使ったものは元の場所にしまう
○違うコトを始める前に、それまでに使っていたものを片付ける
2つを約束しました。

私の方もここのところまたバタバタしていて、ちゃんと見れない日があったりしていけないけど、なるべく一緒に取り組んだり、取り組んだ後は遊んだりできるようにしていきたいです(^-^)
不安なこととかもあるけど、精一杯やっていたら、きっとわかってくれる人がいるって思えるようになってきたから、それでかなり救われているところがあるかも♪
posted by しろたん at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 広汎性発達障害 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月24日

コンサータ増量 他

7月から、コンサータの量を18mgから27mgへ増量しました。
結果は・・・

すごくいい!
指示も通る回数が増えたり、学校でも先生の話が良く聞こえるようになったみたいだし…。

でも、副作用が顕著に現れてます。。
体重が2kg落ちました。
お腹がポコンとしていたんですが、それがへこんであばら骨がわかるぐらいに…。

9月の診察では、担任の先生の指示が通らないことがあるのと、全体行動の際の一斉指示が通りにくいことを改善するために36mg(18mg×2錠)を勧めてくださったのですが、27mgのままで様子を見ています。

 *

実は・・・
夏休み中や土日に注意の数が一気に増え、常に言い続けないといけないことがつらくなったりしました。
平日の宿題と同じ量のものをやり、支度などをすべて終えてから遊び・・・という流れなはずなんだけど、かたくなに嫌がって逃げ回り、無駄に時間が過ぎちゃって午前中遊べなくなっちゃう…という日が多かったのです。
「今日は、まぁいいか〜」で済ませたら楽だったかな・・・お互いに・・・。
でも、コンサータ服用していないときでも、やることが終われば自分の好きなことがたくさんできることをわかってほしかった…んだけど、ただ”嫌なこと”だけで終わってしまった気がします。
「やればできる」という気持ちをそいでしまう結果になってしまったのかな。。
まぁ、本人は翌日にはケロッとして、また同じところから注意の繰り返しになってしまうんだけど…ねw

今は、土日どちらかにコンサータを服用させて、2日分の宿題ややることを1日で終わらせるようにしています。
あとは毎日続けていることを忘れないように、1日1回カレンダーに丸をつけていくとか・・・。
できれば、土日ともたくさんご飯が食べられるようにしてはあげたいんだけどね><
朝ごはんとおやつの量・内容を工夫すると違うかもしれないな。。

トイレの水を流さないなど、毎日言っているはずなのにどうしてできないの?と思うことが多々あるけれど、「また!!」と怒鳴るだけじゃなくて、1年・2年…と長い目で見て1つでもできることが増えてよかったと思えるようにしていきたいです。
…まずは、私自身が不安要素をできるだけ減らして、心の安定をさせないと><。
posted by しろたん at 00:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 広汎性発達障害 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月01日

これはいいかも!?

お兄ちゃんを始め、情緒学級に通級しているお友達は、言われるよりも目で見たほうが指示が通りやすいパターンが多いようです。

靴を左右間違えてしまう場合は中に絵を描いて、正しい向きになると絵が完成するようにしたり、
支度の流れをホワイトボードなどに書いて、動物の磁石等を1つできるごとに貼らせるとか、
静かにしないといけない場面でおしゃべりをしたときには×のカードを見せるとか。。

この3つは、お兄ちゃんで成果があった方法です。

あと、片づけが苦手なので、道具箱の中に細工をしました。
折り紙をチューブ糊の形やはさみ・筆箱などの形に切り取って、貼り付けました。
これは一目で判断がつくのでかなりわかりやすいようでした。
クレパスや色鉛筆の中身もぐしゃぐしゃになりやすいので、ケースの置く場所に色を塗りました。
(その色が塗られている場所に戻せばいいように)
ノートと教科書を入れておくほうの道具箱はそのまま…なので、プリント類が丸まって机の奥のほうにいってしまうことが多くて、朝学習のプリントなどまとめて持ち帰り、やってなかったところをまとめてやる羽目になったりして本人が大変な思いをする日もあります><。
(プリント類はその都度連絡袋に入れるように伝えていますが…その表現自体が難しいのかもね;)

あとは、こんなこともよかったかな。。
(コンサータを服用している日)

●飴作戦
宿題などヤダー!できない!と言っているときは、がんばり飴を一個頬張らせてパワー注入。
気分転換になるみたいで、「宿題がんばるね」と前向きになってくれることが多いです。

●好きなこと作戦
「今日は好きなテレビ番組が始まるまでに終わらせとかなくっちゃね!」
「Wiiたくさんできるよ!」
 ↑ゲームは寝る前の支度がすべて終わった状態になってからやる約束にしています


まだまだ、怒る回数のほうが圧倒的に多いので、どうにかやる気になってくれたり、日々の生活がしやすくなる方法を見つけていかないとね。。
posted by しろたん at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 広汎性発達障害 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月03日

薬の服用を始めました〜

詳細を綴ると言いつつ、すっかり遅くなってしまいました・・・

療育センターでの診察の際に、集中力を高める薬(コンサータ)を服用する方法があるとお医者さまに教えていただいてから、半年以上悩み、副作用等の不安もありましたが、試しに一ヶ月間服用して様子を見ることにしました。
3月上旬から服用開始。
心配していた食欲不振も睡眠障害も出ず、いつもと変わりなく過ごしていました。
目に見えて人格が変わるとかそういうことはないとわかって安心したのですが、関係ないときのおしゃべりはまったく止まらないww
多弁は薬の量を増やさないと止まらないのかもしれませんが、よくしゃべるのがお兄ちゃんの取り柄みたいなもの。。
…かといって、静かにしないといけない場所でのおしゃべりや他の人の会話にいきなり割り込んで自分のことばかりしゃべり続けるのもいけないので、おしゃべりしてはいけない場面があるということも教えないとね。。
言葉の指示がやや通りやすくなったかな!?という感じです。
先生の話も多少聞き取りやすくなったのかな。。
服用は基本、月曜から金曜まで。
土日に行事等あるときは必要に応じて服用することになっています。
今は一番小さい18mgのクリーム色のカプセルを服用しています。

お医者さまからは特にADHDと言われたわけではなかったのですが、多動・多弁・集中力が続かない症状があるため、コンサータで改善されるかもしれないとのことでした。
コンサータを服用して、少しでもできるようになったことがあったらその場で些細なことでも褒めて自信につなげていくのが大事だそうです。

何度同じことを注意しても翌日にはすっかり抜け落ちてまた再度注意…で、お兄ちゃんも私も精神的に辛い日々が続いていました。
…かといって、言わなければ改善できないと思うし、やってはいけないことはきちんと教えていかないといけないし…。
1回でも注意の回数が減ればいいな、と思って始めました。
今月中旬に服用1ヵ月後の診察があるので、その際にまたいろいろ相談して服用を継続していこうかな、と思っています。
お兄ちゃんもコンサータを飲んでいると多少落ち着くみたいね。。

 *

話は変わりますが・・・
療育センターで月1〜2回受けていた作業療法を休止することになりました。
学校に通い始めた子はお休み期間を設けているそうなのです。
作業療法が必要と感じた場合には3ヶ月後にお医者さまの診察を受けてからその1ヵ月後より作業療法の予約を入れられるようになるそうです。
やはり幼児が中心なのですね;;
今は家で鉄棒を買って下の子と一緒にやったり、
(一度足掛け回りをしようとして、回ろうとした瞬間に手を離してしまい右ひじから落下し、幸い骨折ではなかったものの、ひじをしばらく固定していたりもしましたが><。)
ボール投げなど、全身を使う運動をやったりしています。
固定が外れてからは、納品のときに一緒に自転車に乗って行ったり、前回りの練習をしたりしています。
体育の授業で短縄がほとんどできなかったそうなので、縄跳びも練習したいところなのですが…苦手意識が強いのか、誘ってもなかなかやろうとしてくれなくて;
もう少し暖かくなったら、あやちゃんお迎え後に公園で練習するのもいいかな〜と思っています。

 *

1年生も無事終わり、2年生も情緒学級通級+普通学級でがんばれそうです♪
今は、入学式のときに演奏する「きらきらぼし変奏曲」と「気球に乗ってどこまでも」と掛け声でワクワクしているみたい。
道具箱も自分で絞った雑巾できれいにし、足りないものも補充して、2年生になる準備が少しずつできてきました^^
2年生でも、毎日楽しく学校に通ってくれたら…と願っています。
ラベル:コンサータ ADHD
posted by しろたん at 01:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 広汎性発達障害 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月31日

発達検査。

年明け6・7日にWISCの発達検査を行いました。
IQ92
(2008年6月より7アップ)
できるところとできないところの差がかなり激しい結果となりましたが、少しずつ標準値(100)に近づきつつあり嬉しい反面、新たな課題も満載で今後どうしていけばいいのか悩む出来事もありました。
ちと時間がかかってしまいそうなので、おいおい更新していきますね。

前回の記事も加筆できていない状態なのに。。。(*_ _)人ゴメンナサイ
posted by しろたん at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 広汎性発達障害 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする