2012年02月14日

学芸会

お兄ちゃんのことは、以前の記事でも少し触れていますが、2人とも堂々と役を演じていました。
広報で、写真を撮る係になっていたので、張り切って!?全学年の劇を観てきたのですが、どの学年も良かったです♪
また、家に戻ったら、写真も少しアップしたいなぁ〜と思っています。

息子:村の子ども
娘:ウサギ役
でしたヽ(´ー`)ノ
posted by しろたん at 07:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月13日

書き初めの話

年末年始はお休みが少なく、元旦の朝一番の高速バスで帰省、3日の夕方に松代駅→屋代駅→長野駅経由で新幹線で帰りました。
河東線(字が合ってるかな…)が3月で廃線なのです(/_;)

…と話が反れてしまいましたが、宿題もこの時ぐらいしか見てあげられないからと、書き初めも含めて全部持たせたはずだったのですが…
2人揃って
「書き初め忘れた〜」
と。。
2日に一緒にやるつもりで、母にも習字道具とか出してもらってたのに。
残念。

あと、宿題も結局はほとんど持ってきていなくて、私たちからのお年玉は『小学三年生』『小学一年生』の本に。。(現物支給(^^;;)
娘、反発してたけど、ドリルが終わればマンガ読んだり付録のコマで遊べるのがわかると、意外にも前向きに取り組んでくれました。
お兄ちゃんは付録が女の子用の靴下で残念がっていましたが…。

私の、冬休み最後の週末あわてない作戦(ぉぃは大失敗に終わったのですが、楽しく過ごせてよかったです♪

今回、子どもたちの冬休みが長かったのですが、平日は文句を言わずにお弁当を持って児童館やあいキッズに行ってくれたこと、そしてお留守番してくれたことに感謝感謝なのです。
posted by しろたん at 07:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月12日

秘密の部屋(^^;)(兄)

三年生になって、生活から理科・社会に変わり、物珍しさもあったのか、家で教科書を眺めていることが多かったお兄ちゃん(^-^;
地図や観察記録は苦手みたいでしたが、実験や社会科見学は積極的に取り組んでいたようです。

社会科見学で、いろんなところへ行きました。
○スーパー
○洋菓子店
○大山ハッピーロード
○板橋区役所
○印刷工場
などなど…。

中でも、印刷工場は機械が沢山あって、目を輝かせていたようです。

一通り回った後、工場の方から「質問ありますか?」と聞かれ、積極的に手を挙げて質問したそうです。

『秘密の部屋って何ですか?』

これには工場の方も苦笑いだったそうですが、それでも一生懸命考えて下さって、暗室を意味していたことが分かり、暗室の説明を丁寧にしてくださったそうです。

言葉足らずだったり、突拍子なことを言い出すこともあるけれど、担任の先生も工場の方も、制止しないで受け止めて下さったことが、涙が出そうなぐらい嬉しかったです。
着眼点がよいと、褒めて頂きました。

三学期はどんなことをやってるのかしらね。。
私自身は社会がすごく苦手だったので、苦手意識を作らずに取り組んでくれたらいいな、と思っています。
posted by しろたん at 07:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月11日

入学式・学校での様子等(あや)

就学前健診の時に、人数が少し足りなくて一クラスになるかも…みたいな話を耳にしたので大丈夫かな〜と思っていたのですが、どうにか二クラスになっていて安心しました。
ピンクのランドセル・妹に選んでもらったお洋服・黄色い校帽をかぶって登校。
ワガママ言わないか心配でしたが(笑)、新しいお友達と仲良く手をつないで入退場したり、先生の言うことを聞いて行動など出来ていたので、よかったです。
一緒の保育園だったお友達はみんな別々の小学校に通うから、行かないって言ったらどうしよう、とも思っていたのですが、意外にも、子どものほうが適応力がありますね!
お兄ちゃんも一緒だというのもあったかも知れませんが(^-^;

入学後は、毎朝心配性なお兄ちゃんがお節介を焼き(これもまた意外だったんですが…妹がかわいくて仕方がないそうです)、娘が反発するような感じで登校(^^;;
帰りは早いので、ランドセルを背負ったままお弁当を持って児童館へ行ってもらっていました。
ゴールデンウイークが終わると、下校時間も他の学年と同じぐらいになり、あいキッズへ寄って帰ってくることが増えました。

この時期から、娘の希望で公文の体験学習を始めました。
国語と算数でしたが、手応えを感じたのか「続けたい!」と。。
6月から正式入会をして、現在も続けています(^^)
夏休み前は、学校の宿題も増えて、公文の宿題を私にウソをついて隠してしまった時もあったけど、今は計算が増えてきてイヤー!と叫びつつも必ず取り組んで持って行くように。。
何でも、英語も習いたいから頑張っているんだとか(゜o゜;)
二年生から英語追加かな…。

夏休みが終わってから、学校の苦手な勉強も嫌!などと言わずに前向きに取り組んだり、誰かが褒められていることにやきもちをやいたりせず、落ち着いて取り組めるようになってきた話を個人面談の際に伺いました。
また、帰りの会の時に、お友達の良かったことを積極的に発言することも教えて頂きました。
夏休み前までは、六年生のお姉さんやお兄ちゃんと同じクラスの女の子と遊ぶことが多かったそうですが、段々とクラスの女の子同士で遊ぶ姿が増えてきたそうです♪

posted by しろたん at 08:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月10日

あいキッズ

子どもたちが大好きな「あいキッズ」。
毎日お世話になりっぱなしです。
お兄ちゃんが1・2年生の頃は校庭開放だけで、学校が終わったら真っ直ぐ帰ってくることが多かったのですが、あいキッズでは、将棋とか教えてもらえたり、友達と宿題ができたり、遊具も使えるみたいで、終わりの時間まで過ごしてから帰ってきています。
先生も親切で、鍵を忘れたときにはわざわざ連絡頂いたりして助かっています。

お仕事の終わりが見えなくて、旦那がお仕事の日も帰宅が遅くなってしまって、2人で留守番させてしまう時もあってかわいそうなことをしてるかな、と思ったり、逆に嘘つき!と言われてしまうこともあって申し訳なくて。
…って、話が反れてしまいましたが、お友達といっぱい遊んだり、私もお休みの日は一緒に出かけたりお料理とかする時間をもっと増やしたいな、と思っています。
posted by しろたん at 10:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月07日

始業式

お兄ちゃんの通っている小学校で入学式&始業式がありました(^-^)
朝、早々に朝食と支度を終え、チャレンジ1年生の磁石実験セットで遊んでいたのですが、時計をちゃんと見ていて、8時にすぐにやめて片付けて登校!
いつもよりかなりスムーズでビックリしてしまいました。
相当、2年生になることを心待ちにしていたんだろうな…。

今日は 始業式の後、入学式の後半で呼びかけ&演奏をして、11時過ぎに帰宅。
一番気になっていた担任の先生のことを聞くと・・・

「かわったよ〜」

…そっかぁ…
担任の先生の名前は?

「わ〜す〜れ〜た」

おいっ!!
黒板にも書いてあって自己紹介もあったって話していたのに…(^-^;;;

昨年度2年生の担任だった男の先生でした。
校長先生や副校長先生も変わり、他の先生も異動などで入れ替わりが激しかったのですが、特に動揺することなくいつもと同じように過ごせたようでホッとしました。
来週月曜に保護者会があるので、終了後に
・席を前のほうにしていただきたいこと
・全体の指示がわからなかったときや注意するときには目を見て指示や注意をしていただきたいこと
・学校での様子などを教えていただきながら、家でできることは精一杯努力すること
・月曜の情緒学級通級後の登校のこと
(今年度も月曜日が通級日になりました〜情緒学級の先生は前年度と同じ先生です^^)
・火曜のお迎えのこと
(川口の教室があるため、通常の下校時刻だと間に合わないため、帰りの会前に下校させていただけるようにお願いしようと思っています)
                …を簡単にお話させていただこうと思っています。

 *

本当は別項目に書かなきゃ・・・なんだけど、
あやちゃんの保育園の担任の先生は引き続きで前年度と同じ先生に♪
あやちゃん、とっても喜んでいました^^
年少さんからずっとお世話になっている先生なので、とてもなじんでいるんでしょうね〜
あと一年、お世話になりますm(__)m

新しいお部屋にも慣れて、当番活動や、下のクラスの子のお手本になるように頑張っているみたい。
先週木曜のお迎え時に紙を無駄遣いしてしまったことや紙芝居を読んでいるときにざわざわとおしゃべりをしながら部屋に入って行ってしまったことを注意されていました。
場の空気を読む、というか、配慮したほうがいいことや、一番上のクラスだから、小さい子が見たらいいことだと思って真似をするよ、ということをしっかりと教えていただいていることに感謝感謝なのでした。
お兄ちゃんが川口の教室に通い始めてから特に、細かいところまで見ていただくことの大切さを実感しています。

 *

今日は特にパソコンに向かっている場合じゃないんだけど・・・
(お仕事が溜まっていて非常にまずい;;木曜は情緒学級の保護者会だし><。)
なかなかやる気が出なくて。。
でも、やらなくちゃ、明日の朝が悲惨なので、ぼちぼち頑張るとします。

一昨日の記事も書き途中…だけど、近々書き足しますね。
posted by しろたん at 00:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月05日

いよいよ…

image/2009-04-05T19:08:541入学式、明日となりました(*^_^*)
袋ものもどうにか完成しました〜
手提げバックと体操着入れはリメイクです(^^ゞ
保育園のお母さんバックとシーツ袋を切って縫いなおしました。
給食袋と靴入れは余り布で…。
布代掛からずにすみました(^-^)
上履きは5代目。
相変わらず、左右がわかるように中にしんかんせんの絵をマジックで描いています(;^_^A

 *

こどもたち、すっかり元気になりました!
昨日は花見・散歩・公園遊びをしました♪
桜の花びらを拾ってきて、花びら入りの氷も作ったりして。。
また詳しくは後日綴りますね。
posted by しろたん at 19:26| Comment(3) | TrackBack(0) | 小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月15日

普通学級+情緒学級通級に決定(^-^)

11日に無事卒園式が終わりました。
卒園証書授与のときから3年間の出来事を色々思い出して涙があふれていました。
発達上の課題はあるものの、みんなと一緒に様々なことに取り組み、出来ることがたくさん増えました。
助けてくれたり、声をかけてくれたり…と優しいお友達に恵まれ、先生方にも温かく見守っていただいて本当に感謝しています。
保育園なので、今月末まで登園予定です。
あとわずかだけど、お友達とたくさん遊んで楽しく過ごしてほしいな。。

 *

お兄ちゃんの小学校なのですが、
自宅から徒歩1分の学校に通えることになりました♪
長野のおじいちゃん・おばあちゃんに買ってもらったランドセルを見ながら入学を心待ちにしているようです〜。
色は…
お兄ちゃんが自ら選んだ大好き!な緑色。
あたたかみのある色で私も気に入っていますw
P1000094.JPG


<決定までの流れ>
昨年8月 初めての就学相談
  生育暦・家族構成・療育機関などを細かく記入し、教育委員会の方と面接。
  質問に答えたり(名前・保育園名・年齢・好きなものなど)、簡単な発達検査がありました。
  11月に通学区の学校で就学時健診を受け、12月に教育委員会の就学相談会に参加することになりました。
              ↓
昨年11月 就学時健診
  視力検査と発達検査に備え、「学習指導室」で練習を繰り返し臨みました。
  検査の際は1人でしたので様子はわからないのですが特に問題なかった…と思います。
  泣くこともパニックにもならず、いつもと変わりない感じでした。
  ・・・が、
  最後の確認の面談の際に、待ちくたびれて席を立ち歩き回っていたいたお兄ちゃんを見て
 「普通学級だと授業が苦痛になってしまうかもしれません」とやんわり固定級を勧められました。
  正直、辛かったです。
              ↓
昨年12月 就学相談会
  蓮根まで足を運びました(^-^;
 (前夜に車のバッテリーが上がってしまい、泣く泣くタクシーで…)
  小集団の中で指示に従ったり・簡単なテスト・動作・工作等取り組んだようです。
  療育センターの先生ともお話しました。
  その日の夜に判定結果が出て、「普通学級+情緒学級通級」ということになりました。
 (固定級に通わなければならない要素が見つからなかったそうです。
  概念の理解・コミュニケーション等課題はありますが…)
  私自身も緊張等で様子をきちんと伝えられないといけないので、「就学相談メモ」を作成して持参しました。
              ↓
1週間後 2回目の就学相談
  描いた絵を見せていただいたり、動作等で気になることなどを幾つか説明を受けました。
  決定に了承し、通級はあやちゃんの保育園のそばの小学校にすることに決めたりしました。
  週1回、親同伴で通う予定です〜。

旦那の転職が重なったりして、1人での準備&相談となり、バタバタしたり不安でいっぱいでしたが、どうにか終わってホッとしています。
今は入学式のときに担任の先生にお渡しする予定の「現在の発達状況と指導上ご配慮願いたいことについて」のレポートを作成しています。

慣れるまでに時間がかかちゃいそうですが、お友達をたくさん作って、楽しく学校に通ってくれたら・・・と願っています。

 *

そろそろ学校のものも用意しないとなぁ…と思いつつ、まだ筆箱・下敷きぐらいしか用意していない私です…。
体操着・帽子は指定店で購入、道具箱・ノート・クレヨン類は学校で一括購入、それ以外は探して揃えることになっています。
体操着入れや給食袋などは、保育園で愛用していたシーツ袋などをこわして作り直そうかな(汗)
生地、ほとんど傷んでいなくてもったいない!?し、柄を覚えているから自分の持ち物だとわかりやすいかな、なんて。。
上履きにも細工を忘れないようにしなくっちゃ。
(荷物が準備できたら写真アップしてみますね♪)
posted by しろたん at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする