2006年01月16日

(1/14)旦那さまとデート!?

まずは、サンドの堀ブナ兄弟のもとへ堀ブナを届けに行き(2580匹になりました(^-^))、デジョンしてウィンへ。
モグハウスに入り、宅配ポストを堀堀…して、ミリオンコーンなどを取り出します。
そして、45万ギルも送られてきていました。
旦那と2人で育てている栽培倉庫ちゃんで光の鉱石が収穫できて、その売上金の一部なのです。ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
100万ギルがちらほら見え始めました♪
 *
その後、いつもの場所でのんびり釣りしていると、旦那が「氷河側からまわったけど箱がない〜」と言っていたので、エルディーム古墳の扉明けのお手伝いに行くことに。
飛空挺に乗って、ジュノへ着いたときに、「パープルリボンのクエも一緒にやろう」と言ってくれて、モグ金庫からリボンを取り出してジュノ上層→バタリア→いちばん手前の入り口から古墳へ。
スニーク・インビジをかけ、入ってすぐの広場からスイッチの前へ行き、操作。
旦那が入ったところに ちょうど箱がわいてたそうなのです!!
よかったね(*^_^*)
暗黒AFの古びた小手をゲットしたログが私のところにも流れました。
もう一度扉を操作して、今度は旦那に扉操作を代わってもらい、合流して穴に落ちて地下のリボンをトレードする場所へ向かいました。
骨がいなかったので、即リボンをトレードしてNMを沸かせました。
さすがモンクさん!あっという間にせん滅させてしまいました。
もう一度トレードした場所を調べてブルーリボンを手に入れることができました。
ありがとう。そして、自分もちょっと役に立てて嬉しかったのでした。
 *
ウィンへ戻り、クエをクリアさせて、水呼びの扉のクエを無事受けることができて、石の区から簡単にトライマライ水路へ入ることができるようになりました。
まだ私のレベルだとちょっと早いのかも…だけど、フェローたん連れて探索に行ってみようと思います。
それからしばらく釣りしていたんだけど、眠くなってきてしまったのでログアウト。
また、次もがんばります。

帰省後、やはり自分の大好きな場所へ戻りたくなって、パール装着しました。
温かく迎えてくれて感激しました。
不安なこともあるけど、自分のできることをやっていきたいと思います。
posted by しろたん at 09:37| Comment(0) | TrackBack(0) | FFXI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月14日

久々のログイン♪

一昨日・昨日の話になります。
実家から自宅へ戻るときに、ヴァナの物価が急騰しているのを聞いたので、まずは…ウィンから飛空挺に乗ってジュノへ行き、価格調査(^^ゞ
私の欲しかった、維持消費MP−2の腰装備も…かなり値上がりしていました…。
がんばって金策しないとなぁ…と思ったのでした。
クリスタルとかも、1万以上まで値上がりしていて驚きました。
 *
昼間、ちびちゃんたちが揃ってお昼寝したので、「これはチャンス!」と思い、ログイン。
ウィン石の区のエリチェン付近で、ひたすら釣り糸をたらしました。
その後一旦落ちて、夜中にログイン。
きりのいいところまで…と思い、2時間ほど今度は森の区のキリンさんがいるところで釣りをしていました。
順調にフナやバケツが釣れて、カバンがいっぱいに。
今日、ログインしたら、まず堀ブナ兄弟の弟に渡しに行こうと思っています。
2500匹超えているといいのだけれど(^-^)
 *
ちと、ショックなこともありました。
あゆぽんでお世話になっているLSのリダさんが引退するそうなのです。
あまりに突然なので、かける言葉が見つからなくて…。
でも全く連絡取れなくなってしまうわけじゃないから、よかった。
いろんなことにがんばってほしいと思ったのでした。
posted by しろたん at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | FFXI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月17日

近況。

ぼちぼち、釣りしています(^-^)
先日、サンドの堀ブナ兄弟に堀ブナを渡しにいったら…2280匹でした。
釣りスキルも少しあがりました。
まだまだだけど、時間があるときにまったり釣りを楽しみながら集めていきたいと思います。
プロミは今回お休みしました。
 *
旦那の所属している裏LSの方が今日引退で、見送りの場面をテレビ画面で見ていたんだけど…
私まで泣いちゃいました。
みんなのこと、最後の最後まで考えていて、裏の砂時計も、ベドーで買うとAFが出やすくなるかも と、今日も買いに行って、メンバーに託したそうなのです。
すごいな。
体に気をつけながら、リアルがんばってほしいと思ったのでした。
posted by しろたん at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | FFXI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月12日

目標を立てよう。

FF日記、サボりまくっている私です(;^_^A アセアセ
プロミ進めたり、あゆぽんのレベルをちまちまあげてみたり、あゆぽんの木工&鍛冶スキルあげをしてみたり… いろいろしていました。
頼まれて銘入り装備も作ったよ(^-^)
裁縫あげててよかったと思ったのでした。まだ72で止まったままなんだけど…ね;
旦那のスキルあげを見ていると、ひと座りに35万以上かけていて、クモの網ならまだたいしたことないのかな…って思ったりもしたんだけど、なかなか・・・ね><

続きを読む
posted by しろたん at 00:11| Comment(2) | TrackBack(0) | FFXI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月24日

前向きにいこう!

1ヶ月ほど前から引きずっていることがあって、今日も些細なことから深く考え込んで、大事な大事なものを捨てちゃって、旦那とももめて「好きにすれば」と言われ、落ち込んで…
大人気ないというか、なんというか><
自分の「好き」という気持ちがあって、自分のできることを精一杯やって、感謝の気持ちを忘れないようにしていれば…と思ってたんだけど、今日はそういうふうに考えることができなくてね…逃げ出すようなことばかり考えていました。
でも、やはり、私は好きなのです。
よく思われてないかもしれない…
かといって、逃げてばかりいたら、また同じことの繰り返し・・・。
自分だけじゃなくて、周りの人のことをもっと考えられるように、そして、前にやった失敗を活かしたりしながら、前向きにやっていこうと思ったのでした。
旦那にはいつも迷惑かけっぱなしです。帰ってきたら謝らないとな…。
posted by しろたん at 12:46| Comment(0) | TrackBack(0) | FFXI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月23日

光る眼BCに行ってきました(^-^)

くーかさんとゆずさんのブログで、BCに行ってみたい〜と( ..)φカキカキしていた私。
快く受け入れてもらって、私もBCに参加させてもらったのでした。
m(__)m
 *
不安だったけど、周りの人たちが支えてくれて、楽しくやることができました。
凶眼は、後ろ向いていれば避けられるんだね。
私は凶眼がきたらすぐにパラナしないといけないと思っていたので、盾役のゆずさんにパラナを何回かしていました(^-^;
私がやったのは、ヘイストとケアルとリジェネ。
途中、ケアル連発してタゲ取っちゃったけど、ストンスキンかけておいたので大丈夫でした。
雑魚2匹をしとめるまで、ボスタイプを赤さんがマラソンしてくれていました。
ボスタイプをやり始めたときに、ブレイクガが飛んできて焦ったけど、少し経って回復してよかったです。
赤さんは精霊魔法で、ゆずさんは忍術で削っていきます。
ファイガを繰り返し唱えているのに途中で気付き、バフォイラをしました。
もっと早くすればよかった。
夢中になってケアルしているうちに、BC終了!勝ちました!!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
戦利品は残念ながら外れだったけど、勝てたことが嬉しくて嬉しくて、興奮してました。
 *
みんなが終わったら(ちにんでなくてよかったです^^)、温泉へ移動して記念撮影&おしゃべり。
また、一緒に遊べたら…と思ったのでした(^-^)
お疲れ様でした。そして、ありがとうでしたm(._.)m
posted by しろたん at 23:01| Comment(2) | TrackBack(0) | FFXI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(11/12〜22)ぼちぼち遊んでいました〜

日記更新はサボっていましたが、ヴァナには毎日のように足を運んでいました(^^ゞ
しろたんでは、召喚さんあげをメインに。
経験値リングのお陰と、30になって習得したイフリートちゃんの履行「ダブルアタック」が思いのほか強く、32まであげることができました♪
あと、LSの人たちとプロミヴォン-ヴァズにも挑戦しました。
時間の関係もあって、BCまでは行けなかったけど、4層目まで進み、各層のボスタイプとの戦闘は終わりました。
毒を連発する相手のときに、自分の回復を怠ってちんじゃって、範囲で毒きたらまたちにかねない…としばらく起き上がらずにいたら、赤さんがタゲとってちぼう;
ああ、もうちょっと早く起きて女神の祝福してたら間に合ってたのにな…と後悔しました。
次はこういうことがないようにがんばります(^^)
 *
あゆぽんでは、赤あげをちょこっとしました。
28になり、ようやく30が見え始めてきました。
コンクェストで、低地エルシモと高地エルシモがバス支配だったので、補給クエもしました。
そのときに、あゆぽんでお世話になっているLSのリダさんが久しぶりにインしてきたので、一緒にカザム内を回って楽しみました。
オポオポ、かわいいなぁ・・・と思っていたんだけど、良く見ると…ちょっと怖い顔しているかも…と思ったのでした(^-^;
 *
あやね〜では、調理上げをしました。
サンドリアティーと、自分で使う用のペア・オレをこさえてたら、68に!
レーズンブレッドをこさえて、昇進試験の人に渡して・・・高弟に!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
そして、ナヴァランをひたすらこさえて、どうにか70になることができました。
また、炎クリが集まったら、ナヴァランをこさえてスキル上げしたいと思います。
posted by しろたん at 22:20| Comment(0) | TrackBack(0) | FFXI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月14日

(11/11)イクラグンカンきたーー(●⌒∇⌒●)

調理倉庫のあやねちゃん…。
ぼちぼち指定生産品をやって貯まったポイントでだいじなもの:活魚合成だけは取っていました。(^-^;
しかし、炎クリが集まったときとか素材が集まったとき限定だったり、60超えてからスキルが上がりづらくなってきて、なかなかお寿司まではたどり着けませんでした。
炎クリと鳥の卵が集まったらカラフルエッグをこさえたり、炎クリが余ったらサンドリアティーをこさえたりして、どうにか65に(^-^)
旦那が新たに印刷し直してきてくれたスキル表とにらめっこしていると…イクラグンカンが上限67となっている…。
おお!これだ!!と思って、あゆぽんに変身して天晶堂でライスビネガーを5D購入。
即受け取りして、競売で闇クリとシュヴァルサーモン1Dを購入して、サーモンの腹子→サーモンロウをこさえて、漁師ギルドでパムタム海苔を買ったら、いよいよお寿司の制作です。
水の区のレストランにいるTajijiさんのそばで緊張しつつ座ります。
”ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ・・・ぽん!”わーい、できた〜〜〜(^-^)
おまけにスキルアップして、用意した材料が終わりきる頃には66になっていました。
この前お寿司をご馳走になったミスラさんにもあげて、しろたんでフェローたんと戯れるときはモグモグしよう、と思ったのでした。
 *
後もう少しで高弟。
そして、倉庫に眠っているググリュートゥーナとタルタルライスを使って料理できるようになる日も近付いてきました。
今まで通り、またぼちぼち〜でがんばりたいと思います^^
posted by しろたん at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | FFXI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(11/10)あゆぽん、2度目のNM戦!

ラテーヌ高原からサンドリアへ戻ろうと西ロンフォールを走っていたら、見慣れない名前のカブトが!!
調べると・・・「計り知れない強さ」。
MPがほとんどない状態だったのだけど、ジュースとオ・レをごくごくしながら、無謀にも突貫してみました(^^ゞ
この日のあゆぽんのジョブレベルは…白16/黒8。
まずはパライズ→スロウ→ディア→ブライン。
それからはひたすら両手棍で殴ります(^-^;
途中、練習相手のカブトがリンクして、どうしようもないからバインドかけつつ逃げながら戦闘…。
バニシュのMPが貯まったら撃ったり、祝福使ったり。
5分くらいかけてどうにか倒しきることができました。ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
戦利品は…自分しか装備できない盾でした。(名前忘れちゃった;)
経験値が25入ったから、楽な相手クラスの敵だね。
ロンフォールでレベルあげしてるときに倒すのは…ちときついかもね><
Ayu051110175712a.jpg
 *
SS、やっと整理したので、しろたんのも少し載せてみたいと思いますσ(^◇^;)
Shi051022224117a.jpg
『カー君とフェローたんに手伝ってもらって召喚さんのレベリングしているところです(^-^;』
Shi051102133919a.jpg
『フェローたんと休んでいるところです。この日初めてトレダー装備だったので嬉しくて。』
Shi051102145252a.jpg
『ミザレオ海岸で珪砂集めしているところです。ガルカさんのシアー姿かっこいいなぁ。』
Shi051104144658a.jpg
『ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!金魚鉢完成だぁ♪』
Ayu050506092658a.jpg
『こどもの日イベントでの1コマ。満月の夜にひたすらお侍さん追い掛け回していた私です』
Shi050509164113a.jpg
『知り合いの人が突然ヴァナを去って、最後に足を運んだのが「神々の間」だった…ということで、名残惜しみながらこの日初めて行ってみました。すごく幻想的でした。』
Shi050511155626a.jpg
『シフ上げしてるときに虹が出ました(^-^)』
Shi050511012106a.jpg
『LSのたるちゃんと勝手に撮らせてもらっちゃった1枚。エプロン取れてすごく嬉しそうだったの覚えてる。』
posted by しろたん at 14:53| Comment(0) | TrackBack(0) | FFXI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月07日

(11/6)プロミ・礼拝堂へ

22時から予定されていたので、前もって装備品とか用意しておいて、22時過ぎにログインσ(^◇^;)
鍵を使う扉の前に行ってイベントを観たあと、各種フォモルがいる部屋にわく???を調べてまわりました。
誰かが倒した後だったのか、なかなか当たりのポイントが見つからず、旦那が離れた場所の???を調べたときにお化け3匹がポップ。
大急ぎで向かうものの、PCの調子が悪くてコマ落としになったり、ケアルガ連続でしてタゲとってしまったり、アラになっている人を回復できなかったりとか・・・;;
でも、みんながんばってくれて、ちにんが出ちゃったものの、どうにか無事倒すことができました(^-^)
???を再度チェックして鍵をもらったら、再び扉を調べてイベントを見て、黒さんにエスケしてもらってミザレオ海岸で落ちたのでした。
今度はいよいよプロミヴォン・ヴァズ。
不安もあるけど、できることをがんばりたいと思います^^
posted by しろたん at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | FFXI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(11/5)召喚さん28に〜

旦那が買ってきたおいしいデザート(プリンとチーズケーキとシュークリームが詰まったもの)を食べながら、ソロでちまちまとレベリング。
経験値リングを1回使ったのと、ちななかったので、レベル1個上がったうえに、次のレベルアップも見えてきました(^-^)
ソロはきついときもあるけど、素材狩りしながらだから、それほど気になりません(ぉぃ
少し落ち込んだりしていたので、1人で行動していて、気持ちの整理もできてよかったかな…って思ったり。
この日、結局徹夜みたいな感じになっちゃったのでした。
 *
狩り場:ブブリム半島
倒した敵:鳥さん、ゴブ(Muggerたんクラスの)
集めてた素材:炎クリ・鳥の卵・鳥の羽根・各種ゴブ製品
(倉庫ちゃんの調利上げに使おうと思って(^-^; あと10ほどあげればお寿司がにぎれるのです^^)
posted by しろたん at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | FFXI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月05日

(11/4)フェローたんPT(^^)

LSのミスラさんと一緒に、トライマライ水路でフェローたんを呼び出して1時間ほど遊びました(^-^)
(私が「水呼びの扉」のクエをクリアしていなかったので、ホルトト遺跡からまわってもらったのでした…クエ早いとこクリアさせないとな(^^ゞ)
カー君を盾にして、みんなでカニと魚とさそりを殴りました。
スキルあげできるから…とライフベルトを貸してくれて、よく当たるようにと、お寿司までご馳走になりましたm(__)m
お陰で、片手棍スキルが5も上がりました。
とても楽しかったです。
20匹倒したところで、お互いのフェローたんが帰っていったので、私たちもウィンへ帰りました。
また、いっしょに遊べるといいな〜
posted by しろたん at 14:48| Comment(2) | TrackBack(0) | FFXI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(11/3)金魚鉢、ようやく完成☆彡

夏祭りの金魚すくいで手に入れていた「金魚水セット」と金魚たち…。
珪砂がやっと6個集まったので(フェローたんとミザレオ海岸で戯れて集めました(^-^;)、旦那に頼んでガラス板だけこしらえてもらって、それ以外の材料は自分でこしらえて用意し、光曜日を狙って金魚鉢作成!
無事出来上がって、テーブルの上に飾ってあります(^-^)
鉢の中では水草が揺れ、金魚たちも気持ちよさそうに泳いでいます。
posted by しろたん at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | FFXI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月02日

(10/30〜11/1)4日ぶりのヴァナ…

ぼちぼち、1人でいろんなところ!?に出かけてきました。
 *
ホラ石のそばで落ちていたので、走ってサンドへ向かい、レンタルハウスを借りてモグと対面&宅配ポストを堀り堀りした後、飛空挺でジュノへ。
ジュノに着いたら、上層のミスラさんのもとへ。
フェローたんの武器3段階目と新しいクエが起きました。
「強力なスライム族を倒して特殊な金属を手に入れてね」→表現もっと違っていたような…
とのことだったので、早速ルテ経由でコロロカの洞門へ行き、途中スライムと巨人を倒しながら、???がある場所を探しました。
旦那がこのクエやっていたときに、「忍者クエの場所の反対側…」といっていたのを思い出し、橋を渡って奥のほうへ。
忍者クエのポイントがあるマップへ着いたら、ぐるぐる回って???を探しました。
あった!
MPを回復させ、強化したところで、広場に2人いたので順番を待っていたら・・・
その人たちはどうやらお化けのNMのわき待ちだったみたいで(^-^;
何だか恥ずかしくなって、走って???の場所に行って調べたのでした。
NMを倒して、しばらくこもってスライムオイルを3D集めたところでバスへ。
オイルと水クリをあゆぽんに送り、フェローたんに渡すための武器 バグナウをこさえて、ジュノに戻りました。
(鍛冶スキル0.2あがりました^^らっきー!)
 *
その後、あゆぽんにへーんしん!して、サイレントオイル作り。
手持ちの蜜蝋3D分こさえました。
いい具合にスキルアップして、錬金術20→21に(^^)
5Dちょっとできたので、全部しろたんに送り、まとまっている分は競売に出品、半端分は自分用にしました。
 *
上層のミスラさんに武器を渡したら、30装備を持ってプロミヴォン・デムへ。
毎週恒例の…虚ろなる闇の調査、です(^^ゞ
???の場所を探しつつ、40分ほど敵を倒して、調べてウィンへ戻りました。
 *
ウィンへ戻って、荷物整理したら、サポシにしてメアへ。
蜂の巣のかけらを集めるために、ハチを見つけたら倒していたのだけど…思うようにかけらが出ず・・・。
コンシュならどうだろ?と思い、デムに飛んで、ハチを倒すと…けっこう出る!
時々蜂蜜を盗みつつ、ちまちま倒して、約3時間で3Dちょっとたまりました。
アイテムがいっぱいになってしまったので、砂丘からルフェーゼ野に出て、タブナジアへ。
タブナジアでアイテム整理&蜜蝋制作して、あゆぽんに送りました。
(HQが何度かきて、1Dと10個できあがりました)
また、あゆぽんでサイレントオイルをこさえ、しろたんで出品したのでした。
(スキルが0.7あがりました^^)
 *
今度はミザレオ海岸へ行き、フェローたんを呼び出して1時間ほど魚とカニを倒しました。
フェローたんのレベルが上がって、42に(^-^)
私は片手棍スキルがあがって、124→126に!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
川岸で落ちているので、また次あがったときもここでフェローたんと遊ぼうと思います。
posted by しろたん at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | FFXI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月28日

(10/25)白のレベリング→62まで@7000に〜

今日は21時前にログインすることができたので、パーティ参加希望してみました。
すぐには誘われないだろう…と思って、ヨアトルでフェローたんを呼び出してクロウラーたんを一緒に倒していたら…同時に2人からお誘いが!
最初にお誘いがあった人にOKの返事をして、もう1人の人には断りのTellをして、ウィン経由でルテへ。
ルテからテリガン岬に向かい、コカトリスメインで倒していきました。
 *
構成は…暗・ナ・竜・白・白(私)・詩。
コカトリスは状態異常が多いので回復が心配だったのですが、もう1人の白さんが即治してくれて助かりました(^^ゞ
私は、1人にヘイストと、あとはパライズ・スロウ(レジられてばかりだったけど;;)、ケアルをメインにしていました。
MPはとりあえず尽きることはなかったのだけど…
チェーンが繋がらなかったのか、思うように稼げませんでした。
私のPCはアイスノンで冷やしてもタイムラグが激しくて、自分のやってることだけでいっぱいいっぱいでしたm(__)m
リンクしたりして危ないときもあったけど、詩人さんと暗黒さんが寝かしてくれたので、死人が出ませんでした。よかった。><
2時間半ほど狩って、24時前に解散となりました。

それにしても…パライズとスロウ、どうしてこうもレジられちゃうのかな・・・
赤さん、ほとんどレジなしで入っているのになぁ…。
弱体魔法スキルが低すぎるのかしら・・・。
posted by しろたん at 17:52| Comment(0) | TrackBack(0) | FFXI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月24日

(10/23)黒のレベリング→どうにか33に(^^ゞ

最初、召喚さんで遊んでいたのだけど…
前の日からあまりにもちにすぎて、経験値リングを使ってもちっとも稼げなくて、落ち込んで一旦落ちたのです;;
(丁度雷エレにケンカ売ってみたり、MP少ないのに楽敵だから大丈夫〜なんていって突っ込んでいったりとかしてるからいけないんだけど><)
娘がお昼寝したので、洗濯物を干しながらいろいろ考えて、「よし!黒あげにいってみよう!」と思い立って、再度PCの電源を入れたのでした┐('〜`;)┌
 *
希望を出しながら、装備品の準備をしたり、飛空挺に乗ってジュノに向かったり。
ちょうどジュノに着いたときに、お声がかかりました。(^-^)
ルテに移動して、コロロカの洞門のエリチェン付近でカブト&(途中から)アリを倒していきました。
構成は、戦・暗・シ・侍・赤・黒(私)。
連携は2連×2で、両方とも湾曲でした。
(わかりやすくてよかった…(^-^;)
前衛さんが多いから、当たるようにしたほうがいいのかな、と考えて、フロストとラスプ、そしてブラインを最初に入れました。
途中は回復を手伝って、最後4分の3くらいまで削れたところで精霊連打してました。
連携が入るときは、がんばってブリザドを。
(最初1度ウォーター2入れたのですが…外しちゃって; カブトは氷が弱属性だからブリザドかな〜と思って)
後半は私がブリザガを覚えたので、周りに敵がいないときはMBでブリザガを入れていました。
詠唱時間はブリザドとほとんど変わらなかったので、よかった。
でも…開幕連携のときとかに何の気なしにも使ってしまい、タゲを取ってしまいました;
ブラインも、最初に戦士さんが挑発入れる前に入れてしまうとタゲ取っちゃってたし;
次からは気をつけないとなぁ><
31(32まで@4500)だったんだけど、2時間半で32(33まで@100)になることができました。
まだまだへっぽこだけど、それでもちょっぴりだけ自信がついた、というか、やっていけそうな気がしたので、がんばって40まではあげたいと思います。
 *
解散後・・・
@少しだから・・・と、コロロカの洞門に寄り道して、コウモリを倒していたのですが、MPが尽きてしまい、バインドしてパウダー・オイル使って逃げてたのですが…うまくいかなくてちぼう;
(呪符デジョンもらってなかった;;しかも、魔力の泉はPT中に使っちゃってたし><)
@100が@500に膨れ上がっちゃいました;
旦那に「もっと考えればわかるでしょ〜」みたいなことを言われて、少し落ち込んで、逆切れして(ぉぃ、一旦落ちたのでした…
(こどもと一緒だわ;;と思いつつも;)
 *
そして・・・
いつものパターンでちびちゃんたちを寝かしつつ眠ってしまい、23時半頃目が覚めたのでログイン。
ロランベリーへ行って、経験値リングを使い、どうにか33になったのですが・・・
また、ちんでしまって、レベルダウン;;
(ど〜してこうもへたれなんでしょ…(ノヘ;)シクシク..)
水の区のランデブーポイントで、フェローたんを呼び出してクエの話をしたら、また虚ろなる闇のクエが受けられたので、早速チョコボでタロンギ→プロミヴォン・メアへ。
ゾルドフちゃんを呼び出して、先週と同じように30分ほど倒して、どうにかまた33になることができたのでした。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
明日も、少しここで遊ぶ予定です^^;
posted by しろたん at 03:54| Comment(4) | TrackBack(0) | FFXI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(10/19)ランバージャックきたーーーー!!

花火職人になりたくて、錬金師範を目指したいなぁ・・・と思っている、あゆぽん。
スライムオイルがなかなか集まらないので、スキル20でとりあえずお休みして、木工をあげ始めていました。
お休みする手前で16まであげ、自宅に戻ってきてから、手持ちの風クリを使って一気に28まであげましたσ(^◇^;)
ウォルナット材→ユー材→ユーワンド→上級サポをつけて紙兵→銀の矢…という感じで。
(靭皮紙作れないから、いずみ(=旦那キャラ)を出動させて、直接トレードして作ってましたσ(^◇^;)競売で買うと高いしね;)
ハープを納めて下級職人になったところで、木工ギルドの指定生産品をやり始め、まずはランバージャックを目指し、ぼちぼちポイントを貯めていたのでした。
そして・・・この日。
アイテム何か忘れちゃったけど、いくつか納めたところで10000ポイント貯まったので、だいじなもの:ランバージャックと交換したのでした。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
これで、原木削りがすごく楽になります(^^ゞ
次は、デジョンカジェルが作れるように、もう1つだいじなものを取って、飛天の白樫&穂わーとオーク材&オークカジェル→デジョンカジェルで、スキル上げしたいな〜と考えています。
posted by しろたん at 03:02| Comment(0) | TrackBack(0) | FFXI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(10/17)フェローたんの新クエが起きたよ!

ネタバレになるかと思うので、早々にたたみますねm(__)m
続きなのでつ〜
posted by しろたん at 02:34| Comment(0) | TrackBack(0) | FFXI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月22日

(9/下旬)カーバンクルミトン取り

召喚さんのことを書いていて思い出したのでφ(..)メモメモ。

維持消費MPがだんだん増えてきて、少しでも維持MPを減らしたいなぁ…という気持ちが強くなって、カーバンクルミトンの取り方を調べました。
そうしたら…
まずはウガレピの供物を???から手に入れて、それをNMが沸くポイントにトレードすると敵が現れ、倒すと落とす…と。
ウガレピの供物だけは1人で取りにいけると思ったので、本のマップとにらめっこしながら、修道窟からウガレピのロボとかいる場所のほうに出て、???を探しました。
小部屋を4つ調べたところで???を発見!
ロボとトンベリがちょうど入り口側に向かったところを見計らってインビジをきって、扉の中へ。
中のトンベリも幸い反対側向いていたので、すぐに取ることができました。
わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
 *
後日、LSの人たちにお願いして、ウガレピに連れて行ってもらいました。m(__)m
高層のカギがないと、NMを沸かすところまでたどり着けない…という話だったので、まずは高層のカギ取りからとなりました。
なかなかでない上に、移動してロボのそばのトンベリを倒す…というときに、ロボのそばで私が魔法を使ってしまい、ロボに絡まれてしまいました。
しかも、ウィンミッションで倒すNMが運悪くポップしてしまい、大変なことに;
どうにか、LSの人たちが対処してくれて、ちんだのは旦那と私だけで済みました。
それにしても…私…
どこに行っても足を引っ張ってばかりなのでつ><
 *
カギが出ないので、開けなきゃいけない扉のそばに行き、魔法感知の敵が反応すると扉が開くそうなので、チャレンジしました。
ポットにタゲロックして、ディアなどを唱えるのですが、遠くて届かない;
30分くらいやっても反応しなかったので、また改めて来ようということになり、解散となりましたm(__)m
快く手伝ってくれて感謝感謝なのでした。またお願いしますm(._.)m ペコッ
posted by しろたん at 16:43| Comment(2) | TrackBack(0) | FFXI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(10/16)召喚あげの日々(^-^)

ヴァージョンアップで経験値リングが実装されてから、ソロでの召喚あげを再開させました。(^^ゞ
いつものように、ブブリムのOP付近でカー君呼び出してゴブなどを倒しているときに、そばにいた私と同じように召喚さんをあげていたタルちゃんから話しかけられました。
「召喚さんメインですか?」
「試練・改挑戦されていますか?」と。
おお!と思い、白のサポと思って上げ始めたらはまってしまったことと、試練・改で召喚獣取ったことを話すと…
「試練・改は一度挑戦するともうできなくなってしまうって本当ですか?」と。
どうやら、本を読んで失敗はできないのか…と不安になっていたらしく、私に声をかけたのだそう。
「何度も挑戦できるよ」「負けてもあきらめなければ絶対取れるからがんばってね」と話すと、「よかった。これで今日はぐっすり眠れそうです^^」と。
私も何だか嬉しくなって、文書を打ちながらにんまり。
「また、何かあったら、毎日のようにログインしていると思うから声かけてくださいな〜」と話して、その場を去ろうと思ったら、「フレになってもらえませんか?」と。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
こういうことってあるんだね。
喜んで承諾して、私もフレ登録させてもらったのでした。
 *
その後、別れてから、ちまちま鳥とゴブを倒していたら25にレベルアップ!!
真空の鎧ができるようになったのと、オートリフレが付きました(^-^)
すごく嬉しいのです。
とりあえずは30目指してみたいと思います〜〜

試練・改についてまとめてある記事はこちらです(^^ゞ
参考になるといいのですが・・・
posted by しろたん at 13:46| Comment(0) | TrackBack(0) | FFXI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする