2008年01月22日

何とか…

やってます(^-^; しろたんです。

先週は・・・

☆あゆむの療育センターでの診察&悪化した鼻炎の診察
 ゆっくり伸びてきているとのことで安心しました。
 (また後ほど詳細綴ります)
 鼻炎は少し強めの抗生物質で症状が和らぎました!
☆巡回指導
 園と加配の先生が必要か…(「愛の手帳」取得関係で)とか相談しないといけないのに
 結局言い出せず、連絡帳に診察&訓練の詳細を記入し渡したのみ…。
 いつも細かく詳細伝えたほうがいいのかな、と思って書くのだけど…
 何かそれも迷惑そうで、療育センター⇒園との連絡もうまくとれず1人悶々と;
☆初めてのお仕事(糊付け)で苦戦><
 ストラップ用の金具にABボンドを注いで皮ひもを繋ぐ…というもの。
 はみ出しや向き…など気をつけないといけないことがいっぱいでちょいと手間がかかります。
 今後…ここからステップアップして石…などの細かい糊付けも出るようになるかも。。
☆あゆむ、パズル63ピース1人で完成!
 あきらめず最後まで車のパズルがんばりました♪
☆あやちゃん発熱
 咳と鼻水がひどい風邪…。
 中耳炎になるのを予防するために強めの抗生物質が処方されました。
 薬がよく効いて症状が和らいできたので明日(今日か(^-^;)登園できそうです。

                 ・・・とこんな感じでした。

お兄ちゃんのことがちょっと引っかかっていたけど、
でも、
何言われても
少しでもいい方向に持って行きたいから
伝えるのとか働きかけとかもっとがんばらないと。

今は図書館で障害児についての本を借りて勉強中です。
来年度は小学校のこともあるから、もっといろんなところと話し合いしないといけないと思う。
私自身が連携取るのが不得意で不安もあるけど、やれることをやっていきたいです。
posted by しろたん at 04:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月13日

さ、寒い><

金・土曜…と持ち帰りのお仕事が少なく、ゆったり過ごしているしろたんです。

金曜日。
14時前にお仕事が終わり、こんなチャンス滅多にない!とお迎えまで片付けしようと思ったのですが…
1時間でダウン。
雑誌とキッチンのワゴンの中が片付いた程度でした…

土曜日。
都内も雪が降るかもしれないという天気予報。
しとしと降る雨は冷たく…気温ももちろん上がらず…。
寒い中、外に出て洗濯機2度回し…
ついでに靴も4足洗って…
散らかったままの和室に室内干し+除湿機ハイパワーでかけ…
プラレールの組み立てを一緒にやったり、お医者さんごっこや塗り絵なども楽しんで14時過ぎにお昼寝した子どもたちをコタツに残し、キッチンへ。
煮込み料理が食べたくて、「おでん」こしらえました♪
じっくりコトコト煮たので、大根にも卵にも味がしみて美味しかった!
子どもたちの評判も珍しくよくて大満足☆
結局…私たちの住んでいる街では雪が降りませんでした。

日曜日。
寒くてお布団から出たくなくて、
しばらく潜り込んでいたのですが・・・
さすがに部屋を暖気しないと子どもたちも起きて遊べないので渋々エアコンの電源オン。
昨日の大根の残りで「ぶり大根」をこしらえたり、洗濯機2度回して布団カバーも洗ったり。
風が・・・
とっても冷たい。
でも晴れてきたので洗濯物はよく乾きそうです♪
おばあちゃん家に遊びに行く子どもたちを見送ってコタツでぬくぬくしながらPCの電源をオンにして・・・現在に至る(^-^;

寒くて毎朝起きるの辛いですよね;
さてさて残りのお仕事+家事を片付けますか〜!

 *

最近の私のお気に入り。

☆「マッキー」の「赤いマフラー」のPV。
 私の大好きな「北風〜君に届きますように〜」を思わせるようなあったかい映像が大好き。
 「iTunes」のオンラインショップで思わず購入してしまったほど。
 シングル「赤いマフラー」もお気に入りです。

☆「ゲートロイトハウス・グリューワイン」
 ワインは殆ど飲まない私がはまってます(^-^)/
 温めて飲む甘口ワインです。
 最初シナモンの香りがきついかな?という感じでしたが…
飲んでみるととっても美味しいし冷えて困っていた足もぽかぽか。
 寝る前にレンジでチンして飲んでいます。
posted by しろたん at 13:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月06日

年賀状+新年の抱負

遅くなっちゃったけど、年賀状をアップ。
200801061612000.jpg

そして・・・
今年のしろたんの抱負。

「顔を上げて前を向いてGO!」

今年はどんな時も顔を上げて明るく過ごそう!
嫌なことがあっても下を向かずに顔を上げて前を向こう!

(「disney.jp モバイルグリーティングカード より)

お兄ちゃんの保育園のママさんからいただいた年賀メールに付いていたものなんだけど・・・
「私にピッタリ!」
…と思わず叫んでしまいそうになったほど。
大分気持ちの切り替えができるようになってきたつもりだけど、やはり落ち込むととことん…ということが多いので…
今年は笑顔で前を向いて過ごせるようにやってみます!

ちなみに・・・
キャラクターは「ドナルド」でした。
posted by しろたん at 16:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年のクリスマスプレゼント

帰宅早々…旦那とケンカしたり、
(深夜バイクに乗って憂さ晴らししてきたようです><。
 帰宅直後、XBOX360の電源オン⇒新しく買ったゲームの協力プレイや会話に夢中…
 いつものことだけど、この日は何か頭にきてむくれていました(-"-;A ...アセアセ)
頭痛・寒気でおコタツに潜り込んでいることの多かったしろたんです・・・。

子どもたちは外遊びがしたかったみたいだけど・・・
金・土曜と少し工作したり、絵本を読んだり、鯛焼き屋さんごっこをした程度で、ダラダラと過ごしてしまいました。
子どもたちを叱る回数が多くてかわいそうなことをしちゃったかな…とも思ったんだけど…
でものんびり過ごしたお陰で体調も回復してきた感じ♪
今日はお掃除&明日の登園準備×2が待っています(^▽^;)

 *

お兄ちゃんとあやちゃん。
去年はたくさんクリスマスプレゼントをもらいました。

保育園では・・・
こま(お兄ちゃん)、ブロック(あやちゃん)。

あわてんぼうのサンタクロースさんからは・・・
200801061511000.jpg
19日ごろ届いたので和室に隠しておいたのですが・・・
すぐに見つかってしまい、早々に開封。
お兄ちゃんはパトカーのトミカを集めて早速出動させたりして遊び、
あやちゃんは「赤いスティッチこわ〜い!!」と言いつつも・・・
器用にチャックを開け閉めして変身を楽しんでいました〜。
(リバーシブルで「リロイ」⇒「スティッチ」に変身できるぬいぐるみなんですよ(*^_^*))

おばあちゃんからは・・・
200801061513000.jpg
お兄ちゃんのはちと対象年齢が…><と思ってしまいましたが、
いただいた翌朝、1人で箱を開け コタツに潜り込みながら「ブイ〜ン」と走らせて遊んでいました。
あやちゃんはちょうどインフルエンザで登園できないときだったのもあって、たくさん遊んでいましたよ♪

サンタさんからは・・・
200801061514000.jpg
前もってお願いするものを決めにトイザラスへ行ったのですが・・・
あやちゃんは迷いに迷って「これやだ!あれがいい!」を連発、
お兄ちゃんは飽きちゃってお願いする気配も無し・・・で悩んだのですが、
一番反応がよさそうだった新幹線のセットとマイメロの「メロディボックス」にしました〜
お年玉でレールを増やしたり、「メロディコンパクト」も新調したりして遊びの幅が広がればいいなと思ってます。

今回、園の行事とかでもクリスマスにすごい興味を持ってくれて、意味がよく分かって迎えられたこと、
そして園で練習した「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を覚えて2人で合唱できて嬉しかったみたい。
こういうのを繰り返して、だんだんと自信につながっていくといいな。

 *

あやちゃん手作りの「ブーツ」もパチリ☆ミ
200801061515000.jpg
「これはパパ、これはママ、これはおにいちゃんのね、おみやげだよ〜」と持ち帰ってきてくれました。
o(*^▽^*)o~♪
posted by しろたん at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「しましまタウン」

200801061459000.jpg
去年の夏の写真です(^^ゞ

接写モードで撮ってしまったのでぼやけてるけど…
嬉しそうだよね☆彡

平日に行ったので空いてて、ショーも間近で見られてよかったです〜
posted by しろたん at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月03日

今日。

自宅に戻ってきました〜(^^)v

Uターンラッシュにやや巻き込まれましたが‥
今回も上里PAで美味しいトンコツラーメンを堪能♪して、
(お兄ちゃんは並ペロリと平らげちゃいました(^o^;
あやちゃんは餃子1皿…)
旦那セレクトのオタッキー(ぉぃ な曲を聞きながら渋滞通過。

部屋散らかってるんだけど…
今日は忘れて、明日からがんばります><

1ヵ月ぶりに、ヴァナのしろたんに会いにいこうかな(*^_^*)
posted by しろたん at 23:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月02日

あけましておめでとう。

今年もどうぞよろしくねm(__)m

胃腸風邪はみんな徐々に回復してきて、普通の食事が少しずつ楽しめるように(^-^)
こどもたちは大好き!なイクラばかり狙って食べていました〜

昨日は5000円の服の福箱買いました。
暖かそうなジャケットが入っていてそれだけでも大満足♪でした。
そして‥
壊れていたメガネもクリスマスに新調しました。
(片側レンズが外れたりして困ってたの(^^ゞ)
5250円の一番安いものだけど、よく見えるようになってよかった。

今日は初詣に行く予定です〜。
皆さんにとって2008年がよい年でありますように。
posted by しろたん at 05:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月31日

良いお年を!!

ご無沙汰しておりました、しろたんです(^-^;

クリスマス頃から一足早く長野の実家に帰省していたのですが・・・

自宅に携帯を忘れ・・・
しかも、あやちゃん以外はノロウィルスの風邪に似た症状でやられていたり><。

もしご心配していただいている方がいたとしたらごめんなさいm(__)m

私と母は比較的軽症なのだけれど、お兄ちゃんと妹は今日病院へ行く予定です。
(父は・・・胃薬とかで様子を見るそうな;)

 *

いよいよ、2007年もあと1日。
いろいろお世話になりました。
来年もブログ「つれづれ」&しろたんを宜しくお願い致します。

良いお年をお迎えくださいね!
posted by しろたん at 08:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月18日

みかん。

あやちゃんのインフルエンザも治り、
今日は2人とも元気に登園しました☆

あやちゃんお迎えのときに、車をいつもと違う場所に駐車。
園からテクテク歩いて車のそばへ行き、走っている車が途絶えるのを待っていたら・・・
近所にお住まいのおじさんが子どもたちにみかんを2個ずつくださいました(^-^)

全然面識ない方だからびっくりしてしまったけど・・・
その心遣いが嬉しくて・・・
ホッと心が温まる出来事でした。

みかんは・・・
もちろん!!
「おいしい♪あま〜い♪」
と子どもたちが2個ずつ食べたのだけどねw
posted by しろたん at 20:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月12日

うれしいな♪

200712120533000.jpg時間が掛かる割に単価か低いものが続いて( ̄〜 ̄)ξ…な感じでしたが…
ヒモ通し大好き!なあやちゃんがスタイラー加工を自ら手伝ってくれて心が温まりました。

玉ピンの曲げや、石を台座にかしめる作業など慣れないながらも楽しみながら取り組んでいます。
posted by しろたん at 06:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

金魚さん…

photo.jpg妹からの添付写真です(^-^)
夏祭りでもらった金魚さんがこんなに大きくなりました!

小型用の水槽では手狭になり、大きい水槽+ヒーターを購入したそうです。
母がフィルターの掃除や水替えをこまめにやって、餌も3種類ぐらい買ってやっているようです。

こどもたちも時々「金魚さん元気かな?」と気に掛け、電話してみたり。
大きくなった金魚を見てどんな反応を示すか楽しみ!です。
posted by しろたん at 06:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

11月の写真(^^ゞ

200712120534000.jpg今頃アップ〓

「石神井公園」の写真です〜
拾ったどんぐりは未だおもちゃに。。
数を数えたり、「ポップコーンよ〜」などとお店屋さんごっこに使ったりしています。
あゆむはどんぐり=リスと思っているらしく、園の散歩でもどんぐりを見つけると「リス!」と叫んでいたようです。

工作コーナーでミニーを作ったりしました。苗はお土産にいただいたものです。
この日、クリームシチューを大量に作りました(;^_^A
食べてるところをパチリ☆彡
posted by しろたん at 05:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月08日

12月突入〜

綴る・・・といいつつ・・・
また延び延びになってしまっているしろたんです
(ノ◇≦。) ビェーン!!

ちびちゃん2人の風邪が長引き・・・
☆あやちゃんは2回吸入+抗生物質追加
☆お兄ちゃんは発熱⇒咽頭炎発症!でものすごい咳><。
 喘息の薬+抗生物質+ステロイド(炎症を抑える薬)で飲むのも大変そうです。

とりあえず山は超え、咳のほうも治まってきました(^-^)
食欲旺盛のお兄ちゃんがのどの痛みでほとんど食べられなかったので余計つらそうでした。
今は洗濯物を室内干しにして湿度が高い状態を作ったり、ポカリなどで水分補給をこまめにしたりしてます。

 *

12月に突入!
子どもたちは「サンタさんが来る〜♪」とはしゃいでいる様子。
ツリーも今週出して、一緒に飾り付けをしました。
電飾は「保育園から帰ってきてから寝るまでね」と約束して点灯☆彡
「きれいね〜」を連発している子どもたちです。

お兄ちゃんの
○言語・作業療法
○保育園の個人面談
          がありました〜
お話したいことがたくさんあるとのことで結構不安だったのですが・・・
いい方向に伸びてきているお話があって安心したり、嬉しかったりしました。
最近は友達との関わりも増え、ちょっとした口げんかや「かして!」「いれて!」などのやりとりなどがたくさん見られるようになってきたそうです。
先生もすごく努力されている様子が伝わってきて、ジーンとしてしまったりもしました。

あとは・・・
○「マイメロディ」全13巻見終わり、「マイメロディ・くるくるシャッフル」に突入〜
 親もはまってしまいますね(;´▽`A``
 旦那も「邪悪なウサギ(⇒マイメロのこと)」と言いながらゲームの合間に楽しんでいるようです。

○「NANA1・2」「カーズ」「マイメロまちがいさがし」図書館で予約
 続々と届き、寝る前に楽しんだりしています。

○「お医者さんごっこ」「パン屋さんごっこ」に夢中
 ごっこ遊びでのやり取りがものすごく楽しい時期のよう♪
 かかりつけのお医者さんの真似をしてみたり、いろんな種類のパンを作って遊んでいます〜

○あやちゃん転園拒否!
 来年度の転園申請をどうしようと相談したら…
 お友達とわかれるのが嫌みたいで。
 現状のまま卒園までがんばることにしました。
  ↑
 私たちが今住んでいる部屋に元お住まいの方と保育園でばったり!
 なんかすごく嬉しかったなぁ。

○旦那、宅建…
 あと1点!だったようです><
 来年度は少し講習も受けながら(試験5問免除になるのだそうです)がんばるみたいです。
 私もできれば勉強再開したいなぁ。

posted by しろたん at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月28日

11月中旬〜の出来事

記事アップ遅れてごめんなさいm(._.*)mペコッ
思い出しながら綴ります〜

★あやちゃん心理相談へ
 ちょっと気になることがあったので、地区担当の保健師さんに連絡。
 心理相談…というより育児相談に(;´▽`A``
 言葉がややはっきりしないのが気になるけれど、大きな問題はないようで安心しました〜
 ○ひどい癇癪のときは様子を見る⇒ひとしきり泣いて落ち着いたところで話す
 ○癇癪を起こしている事柄に触れず、2つの選択肢を与える
  「遊ぶ〜!!」⇒「お風呂にする?」「ご飯にする?」など
 ○「やめて」など頭ごなしに言わない
  理由を説明する「今はご飯の支度があるから寝る前にね」など
 ○お兄ちゃんの影響が少なからずあるよう・・・
  気になることはお兄ちゃんと一緒に「じゅんばんこね」などと注意を促す
             ぼちぼちやっていきます〜v(。・ω・。)ィェィ♪

★小児科受診
 2人とも咳がおさまらず・・・再度受診。
 お兄ちゃんは喘息の薬、あやちゃんは風邪薬処方していただきました〜
 あやちゃんの朝方の咳がお兄ちゃんと同じものだといけない…ということで急遽検査を受けましたが、
 ダニ・ハウスダストにアレルギー反応が出ず一安心。
 お兄ちゃん、布団乾燥+子ども部屋の掃除を徹底したら、夜中の咳がうそのようにおさまってきました!
 もっと早くやってあげるべきでした・・・ヾ(_ _。)ハンセイ…

★迷子!!2連発
 健康福祉センターの帰りに「城北公園」へ寄り道したのはいいんだけど…
 「中本」(激辛ラーメン屋さん!この辛さが癖になるんだけど…最近味が落ちた気がする…)を通り過ぎ、旦那の運転で通った記憶を頼りに補助輪付の自転車を押しながら歩いて行ったんだけど・・・
 なぜか「氷川台」・・・へ(-。−;)
 交番にお巡りさんいないし・・・
 旦那に迎えにきてもらうわけにもいかず・・・
 抱っこで昼寝しちゃったあやちゃんを抱え城北公園に戻り、石神井川に出る道を探し、川沿いを歩いてどうにか帰宅できたのでした。

 もう1つは・・・
 あやちゃんの保育園から「中板橋駅」の前を通り過ぎ、川越街道へ出ようと思ったのが・・・
 「豊島病院」⇒なぜか17号線・・・⇒「板橋警察署」のほうへ・・・
 右折レーンで引き返し、どうにか環状7号線に出て帰宅できたのでした・・・。
(地元の人しかわからないお話よね…ごめんね…)

 旦那には、
 「どうやったらそこにいけるの!?」と笑われてしまいました(^-^;
(「道はどこかにつながっているから不安になっちゃいけないw」とアドバイスもらいました…)

★楽しかった3連休
 咳がまだ残っていたので外遊びはやめ・・・
 家でクッキー焼いたり、図書館へ行ったり、ごっこ遊びをたくさんしました〜
 クッキーは生地をやわらかく練りすぎ、粘土のようにうまく成型できなくて残念…でしたが…
 自分たちで作ったおやつはとても美味しかったようで、私の分まで食べていましたw

★連休後の地獄・・・(ぉぃ
 お仕事もらいすぎて、夜だけでは追いつかず・・・
 月曜午後までかかってしまいました><
 その後も手間かかるものが多くてちと睡眠不足(^-^;

★ほほえましい出来事!?
 後に「保育園」項目で綴りますね〜

★旦那「アルタナの神兵」購入〜
 発売日に購入!
 そして・・・朝5時ごろまでプレイする日も。。
 当然起きれないので、布団はがしで起こす日々…。(ひどい!?)
 私自身はフナ釣りで手一杯・・・なのと、環境が無いので購入はしないと思います…。

 *

今日は旦那がお休み…(まだ夢の中…)なので、お兄ちゃんもお休み…だったのですが…
「おたのしみ会」があるとのことで、お兄ちゃんも楽しみにしている様子だったので、
担任の先生にお願いして午前保育していただいています(*^_^*)
さて、どんな出し物を披露しているのでしょうか!?
帰ってきてからのお話が楽しみです〜
posted by しろたん at 11:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月22日

***

最近、つま足が冷えて冷えて・・・
お布団に入ってもなかなか眠れないしろたんです(;´▽`A``
(と、年!?)


ここのところ、凹むことが多くて、
何か暗くなっちゃいそうだから更新していませんでした。

子どもの前では普通にしよう!としてたんだけど、
一度弱音を・・・。
そうしたら、
「ママげんきだして!」
と励ましてくれて。
(┯_┯) ウルルル

ちょっと、逃げ・・・に入っていたりもするけど・・・
子どもたちのこともあるから、
いい方向に向けられるようにやってみます!


また、先週の出来事とかぼちぼち綴りますね〜
posted by しろたん at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月10日

雨の土曜日:::( ^^)T :::

今日は車通勤!で
しかも「初ETC〜」と嬉しそうに出て行った旦那を
ちょっと不機嫌そうに見送ったしろたんです(゜ー゜;Aアセアセ

雨だし朝はゆっくり・・・と思っていたんだけど・・・
朝7時過ぎからすでにエキサイトしてる子どもたち。
「ママ〜起きて!一緒に遊ぼうよ〜」
・・・と体を揺らしたり、お布団の上にダイブしてきたり。
今週も土曜日納品がなくて保育園もお休みだから、はしゃいでいたようです(;´▽`A``
眠い目をこすりつつ起きて一緒に遊びました。
体はちときついけど、こういうのもいいかも♪

最近、体を使った遊びと絵本を読むのをよくせがまれます。
本を読む間、出歩くことが多かったお兄ちゃんですが…
この頃はあやちゃんと一緒に絵本を眺めていてくれます。
ストーリーが進んでいく楽しさがわかってきたのかな。
その後、2人で絵本の場面を再現させて遊んでいます。
 ↑
私、ディズニー映画やジブリ大好き♪で、仕事や家事で遊べないときとかに見せちゃうことが多いから、
お友達とかにもいきなり「カーズ」や「スティッチ」などの話をし始めて、(特にお兄ちゃん)いけないな、と思っているんだけど・・・
台詞を覚えるのとかごっこ遊びがすごく楽しいみたい。
話反れちゃったね(^-^;

 *

そうそう!
昨日マッキーのアルバム届きましたO(≧▽≦)O ワーイ♪

早速ipodに落として聴いています。
タイトルもそうだけど・・・
初期の頃を思わせるような懐かしい感じに仕上がっている気がしました。
posted by しろたん at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月08日

***

本日2度目の更新です^^;

6日にブログの不具合で投稿できていなかったと思っていたので…
記事の内容が二重になってしまっています。
かぶってるけど許してねm(__)m

お兄ちゃんは、やはり喘息発作でした。
季節の変わり目はおきやすいみたいで・・・
12月初旬ごろまで喘息対策のお薬を服用したほうがいいみたいです〜
吸入&飲み薬ですっかり元気になりました(^-^)

これから納品&あやちゃんお迎えの予定です。
posted by しろたん at 16:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

兄ちゃん、喘息発作!? (+11月始めの出来事)

昨日はマッキーのアルバム発売日・・・だったのに、
予約も購入もすっかり忘れていたしろたんです><。
(今朝「楽天BOOKS」で大急ぎで注文しました〜 届くの楽しみ♪)

昨夜は・・・
24時近くにお兄ちゃんがひどい咳をし始め・・・
横にもなっていられない様子。
胸の辺りを押さえて泣いていました。
最後の発作予防のお薬を飲ませ、貼り忘れてしまったホクナリンテープを胸に貼って少し落ち着きました。
今日は保育園お休みさせて小児科へ行ってきます。
あと…お布団干しと部屋のお掃除もしなきゃ(^-^;;;

実は…
昨日は眠くて眠くて
(お兄ちゃん作業療法の日でお休み…だったから、
 あやちゃんの自転車に乗せて納品先まで連れて行ったり、
 スーパーや公園に少し寄ったり、図書館へ行ったりしたの)
コタツでうとうと・・・。
でも明日お医者さんへ行かないといけない!と思ったら
とたんに目が覚め、3時ごろまでお仕事〜
おお、ちょっとすごいかもwwなんて思った出来事でした。
(旦那がお夜食で牛丼買ってきてくれたのも嬉しかった)
  ↑
 最近、ついつい食べ過ぎて…><

 *

11月始めの出来事も少し綴りますね〜

●「エースコンバット6」発売〜
全シリーズやりこんでいる旦那お気に入りのフライトシューティングゲーム。
飛行機の機体はお気に入りの形のものが少ないようだけれども、
ミッションや協力プレイはすごく気に入ったよう。
FFXIログアウト後、結構遅くまでやり込んでいます。

●ケーブルテレビ 3千円値下げ!
大家さん負担で標準導入されることになり・・・
ネットとデジタルテレビの料金が値下げに。
ラッキー☆

●ETC車載器取り付け完了〜
Yahoo!の地図とにらめっこして、初めての場所へ行ってきました。
少し迷ったけど、無事に整備工場へ到着してよかった(^-^;
30分ほどで取り付け完了w
早く高速に乗ってみたい衝動に駆られた私なのでした。

●お兄ちゃん、珍しく登園時大泣き!
年長組さんのふれあい運動会があるとのことで、園庭遊びができなかった日…。
「ぼくもあそびたかった・・・」
…と大泣き。
クラスのお友達が励ましてくれたり、去年担任だった先生が駆けつけてくださったり…とvip待遇(笑)
その後しばらく泣いて落ち着き、年長組さんの応援をがんばっていたそうです。

●電車に乗って公園へ
久々の公園遊びはものすごく楽しかったみたい♪
駆け回ったり遊具で遊んだり、工作も楽しんできました〜

●あやちゃん、ニコニコ登園(^-^)
11月に入ってから「ばいばーい!」とニコニコ見送ってくれるように。
登園時間を10分早めたのがよかったみたいです〜
担任の先生にも「泣かないでえらいね」と褒めてもらって得意げなあやちゃんです。
posted by しろたん at 08:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月06日

11月突入〜!

朝晩の足の冷えに耐え切れず・・・
コタツを引っ張り出してしまったしろたんです(^-^;

今日、ETC車載器取り付けに行ってきました〜
1人でYahoo!の地図とにらめっこして初めての場所へ・・・
どうにか無事にたどり着き、セットアップ完了☆
早く高速道路に乗ってみたいなぁ。
都内の走行も、徐々にですが慣れてきた感じがします。

 *

1日。
旦那が待ちに待った「エースコンバット6」の発売日で、軽い足取りで帰宅。
FFXIログアウト後、結構遅くまで楽しんでいます。
今月はあと1本(FF拡張ディスク)だけで済むのかしら・・・。

2日。
纏め買いをしようと保育園の帰りにスーパーへ。
子どもたちはルンルン♪
リクエストでクリームシチューを大量に作りました〜

ケーブルテレビの工事の方の訪問もありました。
大家さん負担でテレビが標準でデジタルとなり、基本使用料が3千円安くなることに!ラッキー☆

3日。
久々に電車に乗って公園へ。
とても楽しそうだったし、私も息抜きになってよかった〜

4日。
夜までにお仕事が片付き、ゆっくり釣りを・・・と思ったんだけど…
1時間経ったところで睡魔に襲われ、24時前にZzz。
掘ブナは6400匹になりました^^

5日。
あやちゃん、ようやく朝笑顔で登園するように。
8月から約3ヶ月・・・
毎朝ぐずぐずに付き合ってくれた担任の先生にも感謝ですm(__)m
 ↑
朝の登園時間を10分早めました。
「朝遊ぶ時間なくなっちゃうよ!」「お片づけになるのイヤでしょ?」
などと発破をかけてどうにか・・・という感じです。
でもでも、登園後ひと遊びしてからのほうが行動に移りやすいみたい^^

 *

今日は納品がない(2日間のお仕事預かってきたの)ので、長めのお昼休みになっちゃってます><
お迎えまでに明日納品分を片付けて、ゆっくりフナ釣りするぞw(ぉぃ
posted by しろたん at 14:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月04日

10月の出来事

こんなことがあったよ〜

<10月中旬>
●旦那が初めて・・・
 療育センターの作業療法に足を運んでくれました。
 先生とのやり取りの様子や進め方を見て遊びのヒントを得られたようです。
 あゆむもいつもより張り切って課題をこなしていました〜

●朝帰り!?
 FFXIのオフ会があり、早朝帰宅の旦那(^-^;
 居酒屋2件+カラオケでかなり盛り上がったようです。
 また年末にあるらしい。。

●あゆむの運動会
 朝預けるときに半べそ…だったので心配でしたが…
 運動会が始まると、お友達に混ざって張り切っていました!
(座席は3列目の目立たない場所・競技に出る際には先生が1人付き添ってくださいました)
 あやちゃんは応援がんばっていましたよ。
 「おにいちゃん、わたしここよ〜!がんばれ〜!!」
 ★かけっこ
  自分のペースでトラック1周走り切りました(^-^)
 ★応援合戦
  歌を大きな声で歌っている様子でした。
  動きは付き添いの先生に合わせる感じでボンボンを振っていました〜
 ★縄跳び・鉄棒・戸板登り+ラッセラー踊り
  縄跳びはゆっくりでジャンプ!
  鉄棒はジャンプ力が不足⇒先生2人の支えで前回り
  戸板は自分でよじ登り、マットを手前側にずらしてジャンプ成功!
  ラッセラーはよく動きを覚えていて、先生の補助なしでがんばりました。
 ★親子競技
  赤組×白組でリレー対決♪
  途中おんぶ(予想より重くてよろけた(^-^;恥ずかしかった…)とけんけんに苦戦しましたが、どうにか順位を変えずにバトンパスできました〜

●あゆむ喘息発症・・・
 とうとう「アレルギー性喘息」の診断が・・・
 発作予防の薬などを服用して、夜中の咳込みがおさまってきました。

●「USB2.0」に感動!
 外付けドライブの書き込みの遅さにイライラ…
 書き込み1時間⇒20分に短縮されてものすごく快適になりました♪
 もっと早くアダプターを買うべきでした><。

●「ハイスクール・ミュージカル2」
 以前「mixi」で少し触れたのですが、「ハイスクール・ミュージカル」の続編が「ディズニーチャンネル」で公開されました。
 ドキドキ・ハラハラの場面もありましたが、今回もすごくよかったです〜


<10月下旬>
●ETC導入!
 11月から首都高割引が始まる・・・とのことで、
 今まで導入を見送っていた我が家もETCカード作りました。
 あとは車載機を取り付けるのみ。

●部屋の片付け
 お友達のブログを読んで、私も思い切って捨てられなかったものをポイッ!
 まだまだ…だけど、徐々にスッキリしてきています。

●焼き芋パーティー
 あやちゃんの保育園で芋ほり後、
(年少さん以上のお友達が畑で掘ってきてくれたお芋を園庭に埋めて掘り掘り^^)
 焼き芋パーティーが行われたようです〜
 普段は「サツマイモきらーい!」と食べないあやちゃんが・・・
 この日は半分ぐらいぺろりと平らげちゃったそうです(^-^;
 みんなで食べるとおいしいのかな〜

●バイクで日帰りの旅
 調子良くなった「Γ(ガンマ)子ちゃん」⇒愛人らしい(--;
 …を、もう思いっきり乗り回したかったらしく…
 親友とツーリングする予定を早めて自分1人で富士山方面まで走らせてきたようです。
 本当は…峠道を楽しみたかったようだけど…
 山のほうがかなり霧がかかっていて泣く泣くあきらめたそうです。
 お土産は「豆腐ロールケーキ」と「黒糖おこし」でした〜

●内職初4万円越え!
 とにかくバタバタしてるな・・・って思っていたんだけど・・・
 月末締めの伝票を計算していたら4万2千円!
 今度は5万円目標でやってみるかな〜
 (いつになることやら><)

●FFXI久々ログイン☆
 2ヶ月ぶりにプレステ2の電源オン!
 バージョンアップ後、1時間ほどフナ釣りを楽しみました♪


・・・とこんな感じかな!?
11月もいろいろありそうだけど、ぼちぼちやっていきます^^
posted by しろたん at 10:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする