2012年02月16日

2011年にレンタルしたものなど

ずっと、ぽすれんは続けていたのですが…
だいぶ前に借りた「ケロロ軍曹」のDVDが見つからなくて、暫く放置(´ヘ`;)
確かゴールデンウイーク中だったかな、ほかの捜し物をしていたら、思いがけない場所から出てきて、無事に返却完了。。
それから、また定期的に借りたり返したりを繰り返すようになりました(^^;)

○けいおん!
(ディズニーチャンネルで見逃した回を補う形で…)
○けいおん!!

○踊る大捜査線movie3

○振り返れば奴がいる

○テガミバチ

…を借りました。
でも、こうしてリストアップしてみると少ないような…。
また思い出したら追加します(^-^;


家族みんなではまったのは…
けいおん!シリーズです。
旦那様が掲示板かどこかで情報を得たのか、コミックを大人買いしてきたのがきっかけでした。
いつも、原作を読んでアニメは観ないことが多いのに、このシリーズは楽しみにしていて、毎回録画したりして観ていましたね…。
音楽も気に入ったんだろうな。CDも大人買いしてきたし(´・ω・`)
でも、そのお陰で、私も子どもたちも音楽聴いたりできるからよかったのか(^-^)

posted by しろたん at 08:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・ドラマ・アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月20日

「インターネットの夜明け」

先月、何気についていた「ヒストリーチャンネル」で
「インターネットの夜明け」という番組を目にしました。
な、懐かしい><
・・・というか、私が小さい頃からこんな取り組みがあったんだ…と妙に関心深い内容でした。

以前にネット配信されていたみたいですね〜
今はネット上では見ることができなくて残念です。
…が、「ヒストリーチャンネル」をチェックして20話まで見ることができました♪
続きが気になる・・・。
ちなみに私は第9回〜第10回ぐらいの頃、ニフティサーブのパソコン通信からスタートしました。
ヾ(〃^∇^)ノ♪
15回の有線放送を使ったDSLはサービス開始時に即加入!
その当時はISDNが主流でしたので、1Mbpsでの常時接続はかなりうらやましがられた記憶があります(^-^;

★ニッポンの挑戦 インターネットの夜明け 前編★
★ニッポンの挑戦 インターネットの夜明け 後編★

DVDにもなっているみたい。
中古でいいから手に入れたいなぁ。







 *

私、歴史ものって苦手で、ヒストリーチャンネルなんて滅多に見ないので・・・
これを録画してまで見ている様子を目にした旦那が
「おお!珍しい!」と驚いていました。
ネット歴は私のほうが長いもんねw(ぉぃ
posted by しろたん at 15:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・ドラマ・アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月27日

(6/末〜)「ちゅらさん」にはまっていますヽ(*^^*)ノ

久々にこのカテゴリで更新します(^▽^;)

子どもたちと、その後もディズニー映画とかいろいろ楽しんでいました。

●チキンラン
●ジャングル・ブック2
●きつねと猟犬
●ピーターパン2
●カーズ
●ミッフィー絵本シリーズ
●oh!スーパーミルクちゃんシリーズ
●ウサハナ〜夢見るバレリーナ〜シリーズ
●けろけろけろっぴ〜はすのうえタウン危機一髪!〜シリーズ
●ハローキティ「りんごの森のファンタジー」シリーズ
●いま、会いにいきます
                       などなど・・・

まだまだいろんな作品のレンタルを予約しているのだけれど…ヾ(;´▽`A``アセアセ

 *

あやちゃんが、「おねがい!マイメロディ」の6巻以降が届くのを楽しみにしてたのですが…
結構競争が激しいようで、なかなかうちには回ってこなくて。。
「ミルクちゃん」シリーズの後に届きだしたのはなんと「ちゅらさん」!!
私が・・・もう釘付け!!!
顔グシャグシャにさせながら、ハンカチ片手に観ています。

実は・・・「ちゅらさん」。
以前勤めていたアクセサリー関係の会社の社長さんがものすごく好きでよく話していたんです。
たま〜に参加させていただいた飲み会の席で、Kiroroの「BestFriends」を毎回歌ったっけなぁ・・・。
社長さんも上司もきついな・・・と思うときがありましたが、今となってはすごくいい思い出です。

その時毎回観れなくて、ストーリーがすごく気になっていて・・・。
それで全巻をレンタル予約リストに入れておいたのでした。

先週、11巻が届き、
だいぶ話が繋がってきたんだけど…
まだまだ、続きが気になるところ!!
早く次のDVD来ないかなぁ…と思っているしろたんなのでした。
ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
posted by しろたん at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・ドラマ・アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月29日

(4/26)「踊る大走査線」

そう・・・σ(o^_^o)
織田裕二さんのファンだったり。

だから・・・というわけでもないと思うんだけど、
「踊る大走査線」が大好き♪で、今ドラマシリーズをレンタルしたりしてます(^-^;

「101回目のプロポーズ」も観たいな〜
「振り返れば奴がいる」ではいや〜なお医者さん役だったっけなぁ・・・。
・・・などと、懐かしいドラマも観たくなってしまったり。

 *

この日、「おねがい!マイメロディ5」と「踊る3」が届きました。
私が「踊る、パトカー出てくるから!!」とPS2にセットして見始めたものの・・・
「パトカーいない! マイメロがいい!!!」
・・・とマイメロちゃんに変えられてしまい、未だに踊るの続きを観れず・・・。

でもね。
映画「踊る大走査線 レインボーブリッジを閉鎖せよ!」
…はケタケタ笑いながら観てるのよ…。
(最初の「湾岸署紹介」のピーポー君が可愛いからかしら・・・)

 *

今子どもたちは


「トイストーリー2」と


「チキンリトル」
を喜んで観ています。

「ブラザーベア1・2」が気になっていてレンタルしたら、
動物が大好きなあやねは楽しそうだったんだけど、あゆむは苦手みたいで私がまた観ようとしても頑なに嫌がります。
くまさんの生活…も楽しいと思うんだけどな。
愛情とか絆とか掟とかそういうのが難しいのかもしれないな…。

 *

【オマケ】
お兄ちゃん作、車の絵です〜
四角らしきものが少し描けているかな?という感じですね。
200704281609000.jpg
posted by しろたん at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・ドラマ・アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月23日

+つれづれ2号店+復活!

・・・させました(*^^*)
お兄ちゃんのことや宅建のこと、たまごっちやサンリオキャラクターのことなど、綴っていく予定です。
ぼちぼち続けていきますので、よろしくお願いいたします<(_ _)>
 *
+つれづれ2号店+で少し紹介しているのですが、いろんなDVDを子どもたちと楽しんでいます。
あらしのよるに スペシャル・エディションあらしのよるに スペシャル・エディション
販売元 : Amazon.co.jp DVD
価格 :
[タイトル] あらしのよるに スペシャル・エディション
[出演]
[レーベル] 東宝
[監督] 杉井ギサブロー
[種類] DVD

■商品紹介..
>>Seesaa ショッピングで買う
最初に「死」の場面が出てきたときには”子どもに見せていいのかな…”って思ってしまったのですが、実際に見ていくと、友情や葛藤、やり遂げようとする意思など大切なことをいろいろ教えてくれているんだな…というのがわかりました。
イラストがとても可愛らしいです。最後がかなりドキドキでしたが、ハッピーエンドでめでたしめでたし。
モンスターズ・インクモンスターズ・インク
販売元 : Amazon.co.jp DVD
価格 :
[タイトル] モンスターズ・インク
[出演]
[レーベル] ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
[監督] ピート・ドクターリ..
>>Seesaa ショッピングで買う
子どもの叫び声を燃料にしている「モンスターズ・シティ」内での出来事。
危険とされている子どもがモンスターズ・シティに入り込み、大騒動!
その事件に巻き込まれてしまった サリーとマイクが、子どもと接しながらいろいろ学んだり、冒険したり。
はらはらドキドキの場面もありますが、最後はすごく感動的で、涙が出てしまいました。
あゆむはせりふを覚えてしまって、最近は真似しています(>▽<;; アセアセ

まだまだあるので、また紹介したいな、と思います(^^)
posted by しろたん at 18:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・ドラマ・アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月27日

(3/25)「ハウルの動く城」

あやねのお昼寝用の綿毛布&タオルケットを重ねてあら縫いしながら観ていました(^^ゞ
”この後どうなっちゃうんだろう…”というo(^-^)oワクワクo(^o^)oドキドキが止まらないお話でした。
動く城を守ってるカルシファーが可愛らしくて好きです。
ハウルと女の子の恋愛も素敵でした。
最後ハッピーエンドでよかったです(*^_^*)
途切れ途切れになってしまっている場面もあるので、今度は”〜ながら”ではなくじっくり観たいな。
posted by しろたん at 07:00| Comment(0) | TrackBack(1) | 映画・ドラマ・アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月05日

(3/4)海がきこえる

この日は「魔女の宅急便」と「海がきこえる」を観ました(^-^)
「魔女の宅急便」はもう何度も観ているのでお話覚えていましたが、「海がきこえる」は初めてだったので、どんなお話かo(^-^)oワクワクしながら観ました♪
最初、「おもひでぽろぽろ」に似ているかなぁ・・・と思っていたけど、また違う展開でおもしろかったです。
自分の学生のころのことを思い出して重ねてみたり。
懐かしい感じがしました。
原作は氷室冴子さん…ということで、原作本が読みたくなりました。
これを機会に、今まで読んでみたいと思っていた原作本を図書館で探してみようと思います。
ちびちゃんたちには、トトロの絵本探してあげたいな。
 *
「魔女の宅急便」は、やはりキキに感情移入…というか、飛ぶ真似をしてみたり、最後のトンボを助ける場面では応援している様子が見られました。
何度観ても涙ぐんでしまいますね。σ(^◇^;)
posted by しろたん at 18:19| Comment(4) | TrackBack(1) | 映画・ドラマ・アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月02日

「となりのトトロ」

またまた、お世話になっている方からジブリシリーズのDVDを頂きました!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
いちばん最初に観せたいなぁ…と思っていたのが「となりのトトロ」。
やはり、2人とも夢中で観ております。
私は最近ホント涙もろくて、トトロを観ながら泣いていました(^^ゞ
心あたたまるお話ですよね。
明日は、「魔女の宅急便」を観たいと思います。
魔女の宅急便は、私が小学生の頃に頻繁に観ており、思い入れがあるのです。
posted by しろたん at 15:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・ドラマ・アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月08日

「ファインディング・ニモ」を観ました

ブログでもお世話になっているrougeさんから頂いて、あやねが生まれる少し前に一緒にあゆむと2人で1度観ていたのですが、そのときは興味を示さなかったため、本棚に眠らせていました(^^ゞ
最近、「千と千尋の神隠し」を全部観ているようになり、主人公の千尋ちゃんにも興味を示していたので、もしかしたら!?と思い、朝DVDをセット!
旦那も含め4人で楽しく観ました。(^-^)
 *
ニモは"かくれくまのみ"の子ども。
恥ずかしながら…昨年の6月にあゆむが受講中の『こどもちゃれんじ・ほっぷ』で送られてきた水族館のDVDで"かくれくまのみ"の存在を知ったのでした…。
イソギンチャクの中に隠れて生活しているのです。
普通の魚はイソギンチャクの毒にやられてしまうから、中で生活することはできないのだけど、かくれくまのみは粘膜で覆われているので大丈夫なのだそうです。
(うろ覚えなので間違っていたらごめんなさい><そしてこっそり教えてください…)

心配性なお父さんに過保護に育てられていたニモが、初めて学校へ行き、そこで事件が…。
今まであまり外に出たことなかったお父さんが必死に息子を探しに出かけるという物語です。
心打たれる場面もあり、また笑わせてくれる場面もあり・・・
仲間の大切さや、子を思う親の気持ちが伝わってきました。
回を重ねてみるごとに、また得られるものがあったり、発見があるといいな〜と思ってます。
posted by しろたん at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・ドラマ・アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする