↑新しい携帯のカメラで「とって〜〜!!」とポーズ。
画質がデジカメ並みによくなって大満足♪なのですが…機能が充実しすぎていて未だに使いこなせず;
*
まずはお兄ちゃん。
通常は8月31日までが夏休みなのですが・・・
「新学習要領」の先行実施に伴い5日ほど短縮されて2学期がスタート。
算数のノートと連絡帳の書き写しが難しいようで、先生の赤字がびっしり!の日が多いのだけれども、少し自分で書ける日も出てきた感じ。
なぞり書きも乱雑になりやすいけれど、お兄ちゃんなりに頑張っています。
9月は運動会の練習の日が多くて体育が中心だったみたいですが、踊りも休み時間などに先生が個別指導をしてくださったようで、みんなと一緒に踊ることができるようになったそうです。(感謝)
一緒に踊った2年生もかなりリードしてくれたようです。
当日はお弁当を一緒に食べ、玉入れしか応援できずかわいそうなことをしてしまいましたが、旦那とあやちゃんの話では踊りも張り切ってがんばっていたと聞いて嬉しくなりました。
運動会が終わった後は、一気に勉強が難しくなってきて、カタカナや漢字・繰り上がりの計算などに苦戦していますが、川口の教室でのフォローのお陰で、ゆっくりと覚えられている感じです。
10月上旬に学校公開があり、国語と算数の授業の様子を見に行ったのですが・・・
授業中の姿勢がかなり乱れていたのがショックで・・・。
(机に伏せたり、教科書や鉛筆をポトポト落としたり、隣の子の髪を触ったり…と常に動いていて落ち着きがない感じでした)
川口の教室で先生に相談して、毎朝手はひざで背中を伸ばして座ることを約束して送り出すことにしました。
あと、友達に嫌がることをしつこくやったり言ったりすることがあったので、そういうことをしないことも約束しています。
それでも、自ら発言しようとしたり積極的な面も見られてよかったかな。
3学期の学校公開のときに少し落ち着いて授業に取り組めるようになっているといいな、と思いました。
10月中旬は、近所の公園へ秋探しに出かけて、落ち葉やどんぐりを画用紙に貼って絵を作ったり、体育の授業で縄跳びが始まったり、週1で通級している情緒学級で校外学習があったりして嬉しそうでした。
校外学習では「あらかわ遊園」に行ったのですが、乗った電車のこととか乗り物のこととかエピソードとかたくさん覚えていて話してくれて嬉しかったです。
マイ財布に千円札を1枚入れて持たせ、電車賃や乗り物券など自分で買うという体験もさせてもらってよかったです〜
通級日が違うお友達とも行動を共にしたりして、かなり自信がついたんじゃないかな。
続きを読む(2/17追記)